お知らせ
ワークショップ 4 革成型。

ワークショップ 4 革成型。

今回は、いよいよ手縫いに....それから最終仕上げまでの行程です。

手縫いの方法はロウの付いた手縫い用の太い糸と手縫い用の太い針を
2本糸の両端に付けて縫って行くのですが、手縫いの手順と技術に関しては
後日改めて細かくレクチャー致します.....今回は立体成型が主題なので...

 まず、手縫いをする時は両手を使うので、しっかりレーシングポニー
(革を挟み込む手縫い用の道具です)で挟み込んで手縫いがんばってください。
"厚めのヌメ革はかなりしっかりしているので、若干強めに締め込みながら
手縫いした方が奇麗におさまります"




こんな感じで、手縫いが完了すると、次に カットして行きます。
今回のカットは幅約5mm程度のこしてカットしていますが、
これは好みで若干の違いはokです。



僕の場合、若干張り出した感の縁有りが好きなのでこんな感じに仕上げています。
ワークブーツ等でもちょっと張り出し気味の方が好きなので!!!
縫い目の周りがカット出来たら次に、前もって銀ペンで作画したラインをカットします。

"全体のバランスと使いかって(このケースをどの様な用途で使いたいかによって
変わると思いますが、僕の場合はあまりベルトからぶら下げたりはしないので、
ベルト通し用フックの穴だけを開けておきました。
ベルトと押しが必要になってもこの穴にベルト通しのフックを付けて通す事が
出来るので!...を考えてケースのイメージをクリエイトして下さい。

 
全体をカット出来たら、次は仕上げです。
まず、全体の縁をヤスリで整え、へり取りで切り取りトコノール等で
磨き上げます。


 
次に、カッターナイフを本体に差し込みオイルで滑らかにし、
次に反練りオイルで磨き上げます。
しっかりと磨き上げれば写真の様な風合いが結構すぐに表現出来ます。
後は、しっかりと使い込む事。 それと 定期的な手入れです。


これで完成!!皆さんを是非 挑戦してみて下さい。
 
 
 
 

職人「御船尚弘」ブログ
データ入稿、無料サンプルのご依頼は、こちらへ